teranga
-world from home-
おうちに居ながら世界各国の人や文化と繋がろう!
親子で一緒に参加できるイベントを実施します♪
いつも温かく見守って下さる皆さま
長らくSNSを更新しておらず、
それでも温かく見守ってくださる皆様
本当にありがとうございます🥺🥺
突然のご報告になりますが、
2020年にスタートしたオンライン国際交流サークル『テランガ』は今年度をもちましてSNSを終了いただきます。
発足当初、スタッフの自宅でブックカフェの様な形で英語絵本の読み聞かせをスタートし
コロナをきっかけにオンラインへと移行してきました。
2022年から地元 藤沢市の子育て支援センターや子育て応援メッセなどで
英語絵本の読み聞かせサークル「ぶっくわーむ」として活動をスタート
2023年度には、藤沢市のご協力を経て、英語絵本読み聞かせの定期開催を開催する運びとなりました。
今後は、オンラインでのイベント開催はほぼなくなるため、SNSの終了を決定いたしました。
私たちは対面での活動に移行し、ぶっくわーむ及びhinataboccoで英語絵本の読み聞かせや国際交流イベントなどを継続する予定です。
(各団体の詳細は下記リンクをご確認ください。)
湘南エリアにお住まいの方は、ぜひhinataboccoイベントもチェックしてみてください。
またドイツの素敵なクリスマスを紹介していただいたエルフリーデさんは、藤沢市羽鳥で対面の交流イベントを企画されています。詳しくはメールでお問い合わせください。
bellis.shonan@icloud.com
日本で暮らす子供たちにもっと多様な環境を。
世界各国では、肌の色、ルーツ、宗教、習慣が違う人たちと同じ学校で学び、同じ職場で働く
ということが当たり前に行われています。
日本はどうでしょうか?
ここでは
子ども達が自分の目で見て、聞いて
おもしろい!という発見や
もっと知りたい!
と思える出会いの場になることを目指いしています!
お互いに質問したりコミュニケーションをとって、世界を見に行きましょう!
Instagramの写真を取得できませんでした。
【terangaで出来ること】
◆少人数制のコミュニティ
より親密な関係が持てるように3~6名の少人数制のグループで進行。英語で海外の様子を聞きながら質問したり、お互いにコミュニケーションを取りながら世界の様子を知ることができます。
◆パパ・ママ向けセミナー
海外に住む日本人から、海外の教育事情、生活事情を紹介してもらったり、
親子で行く旅行も、現地のコミュニティーに参加した親子の経験談を聞いたり、
明日からの育児のちょっとしたヒントになるようなセミナーをお届けします。
◆おうち英語 相談
圧倒的なインプット時間が取れるおうちの英語
実際おうち英語を取り組もうと思ってもどうやったらいいかわからない。
今のままでいいのかな。と悩みは尽きないもの。
現役子育て中の英会話講師がご相談に乗ります!